成功法則 決断の法則と真空の法則 2019年4月10日 2019年も4ケ月が過ぎました。 どうですか?年初に立てた目標への道のりは順調でしょうか? 多くの人が、年度が変るさいに、「今年こそは●●●●しよう」とか「今年こそは●●●●になるぞ」という思いを抱いたと思います。 しかし、そのほとんどの人が、当初の目標を実現することなく年末を迎えます。 その原因は多くありますが、その...
思考方法 「自分にはできる」と考える人はどのようにチャンスをものにするか 2019年4月9日 「私にはできる」と考える人と、「私にはできない」と考える人では、人生から得られる果実に大きな差があるのは御存知でしょう。 では、何故、「私にはできる」と考える人は、人生から多くの果実を受け取ることができるのでしょうか? 「そりゃあ当たり前だよ。『私にはできる』と考える人は、そもそも自分に自信があるから、そうやって思える...
成功法則 あなたの人生の設計図はあなたが書く! 2019年4月8日 あなたは何のために生きていますか? 死ぬのが嫌だから生きている?それともただ生きているから生きている? ただ生きているから生きているという人があまりにも多いですね。 目標や夢を持たないで生きている人があまりにも多い。 そういった人に、「なんで?」と聞くと、「自分の限界は自分が一番よく知っているんで」「とくに才能も無いか...
成功法則 本当の自信を身に付ける方法とは? 2019年4月7日 よく、「自信がないからできない」とか、「自分に自信を持ちたいんです」とか、「もっと自分に自信をもちなよ」といったような言葉を聞きます。 「自信」というもの。これは、社会生活を優位に営む上で、かなり大きなポイントを占めます。 自分に自信があれば、仕事も、恋愛も全てが上手く行きそうですね。 では、この「自信」というものはど...
夢・願望達成方法 長期の目標は見るな!目の前だけを見よう! 2019年4月6日 今日のテーマを見て、「え!?なんで??」と思った人も多いでしょう! 目標というものは、長期目標と中期目標、そして短気目標を立てなさいと、一般的には言われます。 確かに、夢の実現・目標の達成には、長期・中期・短期の目標が必要です。 しかし、普通の人は、このような計画の立て方では挫折してしまうのです。 なぜなら、凡人の場合...
成功法則 「退路を断つ」って気持ちが物事を動かす 2019年4月5日 「退路を断つ」 この気持ちが夢の実現や目標の達成には絶対に欠かせません。 退路を絶てないのは、心に、「甘え」「依存心」「恐怖感」などの存在が、潜在意識の中に大きく幅を効かせているからです。 この中でももっとも始末が悪いのが、依存心です。 誤解のないように書いておきますが、人の助けを借りるということは悪いことではありませ...
思考方法 不安に襲われたときの対処方法 2019年4月4日 人間、生きていれば、だれでも不安には襲われるでしょう。 まったく不安を感じたことが無いという人はおそらく存在しないはずです。 ただ、不安にどう向き合って対処をするかでその後の人生は大きく変わってきます。 ツキがある人や、成功者は不安とうまく付き合います。 では、あなたに不安をうまくやっつける方法をお教えしましょう。 ま...
人生逆境のとき 困難に突き当たったときの対処方法 2019年4月3日 成功を目指し、日々がんばっている皆さんのことですから、おそらく一般の人以上に、困難に突き当たる機会は多いでしょう。 そんなとき、あなたはどのように対応をしていますか? 【1】避けて通る 【2】一回か二回チャレンジを試みてだめだったら諦める 【3】自分が納得するまで諦めずに、その困難を突き破るべく何度でもチャレンジする ...
成功法則 潜在意識を書き換えるために必要なこととその方法 2019年4月2日 今日は、潜在意識の書き換え方について書きますね。 人の意識は、95%が潜在意識で、残りの5%が顕在意識だと言われています。 しかし、最近の研究では、その5%の顕在意識でさえ実は自分の自由意志ではないのかもしれないという説がでています。 このことについては、また別の機会に書きます。 さて、あなたが普段無意識で喋っている「...
その他 あなたの幸せ度は顔に出る 2019年4月1日 人相ってありますよね。 よく人相がいいとか悪いとかって言います。これはハンサムとか、不細工とかのことではありません。 また、「いい面構えだ」という言葉もあります。 このように、どうやらその人のエッセンスのようなものが顔にはにじみ出てくるようです。 「私は運が悪くて」「私はツキがなくて」「私はチャンスにはからっき...