思考方法 エミール・クーエの特殊暗示 2020年10月23日 今日のブログの内容は、エミール・クーエの特殊暗示についてです。 読むのは「面倒!」という人は動画でどうぞ。 文章は動画の下から始まります。 このクーエの特殊暗示についての質問は、比較的数が多くて1ヶ月に、そうですね10件から20件ぐらいは質問が来ます。 その内容のほとんどは、「クーエの特殊暗示を使って病気が治せますか?...
思考方法 不幸の直接の原因は失望である、そして大半の失望は無知から生まれる2 2020年6月12日 ブログの内容を動画で観たい方は下記からどうぞ。文字で読みたい人は、このYouTube画像の下から始まります。 今日のブログは昨日の続きです。 昨日は「不幸の直接の原因は失望であるそして、大半の失望は無知から生まれる」 という、精神科医であるベランウルフさんの言葉を紹介しました。 そして、失望を招く原因となる悩みの多くは...
思考方法 不幸の直接の原因は失望である、そして大半の失望は無知から生まれる 2020年6月11日 ブログの内容を動画で観たい方は下記からどうぞ。文字で読みたい人は、このYouTube画像の下から始まります。 いやぁ、昨日から暑いですね~。 昨日、あまりにも暑かったのでエアコンをつけてみると、なんと! 壊れているではありませんか。 すぐにエアコンを通信販売で買ったのですが、到着まではまだかなりの日数が必要なようで。。...
思考方法 自分の失敗を他人は覚えていない 2020年3月4日 過去に自分が失敗したことをいつまでも覚えていて、それがトラウマとなって一歩を踏み出せないっていうケースありませんか? 過去に失敗したことが、脳裏に鮮烈なイメージとして残っていると、同じ場面に遭遇しそうになると心臓がドキドキしたりして、なかなか行動が出来なくなってしまいますよね。 それって、また同じ失敗をして、人の前で恥...
思考方法 橋が落ちはしないか?そんな心配はしないこと 2019年12月7日 加川です。 昨日のお昼は「カツカレー」を食べました。 「大盛りで」と注文したのですが、大盛りどころか「超超大盛り」が出てきました! おそらくお茶碗5杯から6杯分ほどはありました。 あたり前ですが、カツカレーなので、ご飯の上に「カツ」も乗っています。 「大丈夫か俺?」と一瞬怯みましたがなんとか完食! しかし、今は結構苦し...
思考方法 自己成就予言 2019年11月22日 加川です。 あなたは、自己成就予言というものを知っていますか? 自己成就予言とは、次のようなものです。 「個人が、意識的あるいは無意識的に、自己の予言や主観的期待に沿うような結果を生じさせる行動をとったために、自己の予言や期待通りの結果が出現する現象。または、そのような予言」 聞いたことありますか? 人はいつも何か考え...
思考方法 未来は極力心配しない 2019年11月11日 あなたは心配性ですか? 「こうなったらどうしよう」 「あぁなったらどうしよう」 未来に対して心配ばかりしてる人っていますよね。 しかし未来を心配することには何の意味もありません。 というか、かえってマイナスなことばかりなんです。 未来のことを心配するということは、そのことに対してすでにエネルギーを使ってしまっています。...
思考方法 人はいつからでも変われる 2019年11月10日 東京は今日、とってもいい天気です。 こんな日お弁当を持ってどこか景色のいいとこに行きたくなります。 今は本当に良い季節ですね。行楽の秋とはよく言ったものです。 さて、あなたは自分が好きですか? 「好き」って即答なら問題ないです。 でも、「本当はもっとこうなりたい」って想ってる人も多いのではないでしょうか? 「自分は生ま...
思考方法 思考内容が不健康になっていませんか? 2019年11月3日 朝、晩と少し冷え込むようになってきました。 さて、今日のお話は「肉体と思考」です。 私たちは「食事」「運動」に気を付けることが健康に良いということを知っています。 これはある程度事実でしょう。 なんら運動せずに、カップラーメンやらポテトチップスばかりをバクバク食べていたら、なんらかの病気になりそうです。 では、逆に、文...
思考方法 幸せになりたければ、自分の信念に柔軟性を持たす 2019年10月31日 今日は、「幸せになりたければ自分の信念に柔軟性を持たす」です。 「焼きそばは醤油味でなければいけない」 「女性は料理が上手が上手くなければいけない」 「男は強引さがないといけない」 などなど、あなたの頭の中には 「●●は××じゃなきゃいけない」 という信念があると思います。 どうでもいいものから、人生の指針と言えるもの...