その他 あなたの幸せ度は顔に出る 2019年4月1日 人相ってありますよね。 よく人相がいいとか悪いとかって言います。これはハンサムとか、不細工とかのことではありません。 また、「いい面構えだ」という言葉もあります。 このように、どうやらその人のエッセンスのようなものが顔にはにじみ出てくるようです。 「私は運が悪くて」「私はツキがなくて」「私はチャンスにはからっき...
思考方法 体験よりも想像のほうが強い! 2019年3月31日 加川です。 今日は興味深い実験結果をご紹介します。 アメリカの大学で行われた実験ですよ。 アルコール依存症の人たちと、普通にお酒をたしなむ人たちを取り混ぜて、A、Bという二つのグループに分けます。 「Aのグループにはお酒を与える」「Bのグループには炭酸水を与える」と伝えます。 しかし、実際には、Aに炭酸水だけのグ...
成功法則 成功するために必要な要素はたったの3つ 2019年3月30日 加川です。 もう4月だというのに寒いですね。 今日は花見を予定していたのですが、どうやら天気は荒れ模様。 花見って気分じゃなくなりました。 どこかの居酒屋で花見に落ち着きそうですww あ、そうそう、昨日、「ボンゴ」っていう有名なおにぎり屋さんでおにぎりを食べました。 ここ、頻繁にテレビで取り上げられていたので気にな...
潜在意識 顕在意識には自由意思がない? 2019年3月29日 人間の意識の95%は潜在意識、残りの5%が顕在意識です。 この比率のことを考えると、人生は、潜在意識に何が入っているかによって決まるとも言えます。 まさに人生を幸せに過ごすことができるか否かは「潜在意識次第」と言えるのです。 あなたは今日の昼食は自分の意志で決めたと思っているでしょう。 しかし、本当にそうでしょうか? ...
人間関係 他人の評価を気にしない 2019年3月28日 世の中には、自分が他人から「どう見られているか」ということが気になって仕方がないという人がたくさんいます。 あなたはどうでしょうか? 私達は小さい頃から、なんとなく人の目を気にして生きていくような教育を受けてきた傾向が強いと思います。 子供の頃に親から「そんなことをすると近所の人に笑われるよ」とか「人が見ているからそ...
思考方法 自分のことを卑下しない 2019年3月27日 あなたは、普段、自分のことを卑下するような言葉を無意識につぶやいていませんか? 例えば、 おれってなんで仕事ができないんだろう 自分はなんて頭が悪いんだろう 俺はなんてダメな人間なんだろう 自分はこの程度しかできない 自分はスタイルが悪いからモテない 自分は三流大学しか出ていないから出世 できない。 ほかにもたくさんあ...
思考方法 まずは形から入ってみる 2019年3月26日 ものごとには、誰にでも見ることができる外見上のものと、その物事を深く知らなければわからない内面的なものがありますね。 かなり昔のことで恐縮ですが、狂言で有名な「和泉元彌」さんと、トンネルズの木梨さんが、コントをするシーンがありました。 その中で、足袋を履くシーンがあるのですが、和泉さんは、木梨さんに、「足袋は左から履い...
夢・願望達成方法 成功したかったら「今はちゃんと考えない」って大事 2019年3月25日 「今年中にTOEICで700点を取るぞ!」 「来年中に起業するぞ!」 「彼女を作るぞ!」 などなど、目標を定めたなら、自動車の運転と同じように、わき見をしてはいけません。 わき見をしたら最後、いろんな障害が見えてきて、心が「グラグラ」と揺れ動きます。 そして、目標の達成は難しくなります。 他の誰でもない、あなた自身が、...
人生逆境のとき どうしていいかわからなくなったら、第三者の自分に聞いてみよう 2019年3月24日 生きている限り、「いったいどうしたらいいんだ?」という状態になることが多々あると思います。 自分では、もうどうにも判断できないときです。 右に行けばいいのか? 左に行けばいいのか? あなたならこのようなときどうしますか? このようなときに役に立つ方法をお教えしましょう。 それは、自分に相談してみることです。 「え!??...
人生について 望んだ場所にいるのに文句を言う人達 2019年3月23日 私は昔、サラリーマンでした。 なので、私の友人や知人の多くはサラリーマンです。 そんな彼らと飲みに行ったとき、話題になる話があります。 例えば次のような会話です(かなりお酒がまわってからこの話になる) 知人A「かがわーぁ、、オマエは上手くやったよなぁ~、ラッキーだよオマエは」 私「そうか? どのへんが?」 知人A「オマ...