感情・気持ち 価値観・信念の棚卸をたまにはやってみましょう 2019年10月17日 今日は、「人は自分が感じたことに反応しているのであって、ありのままの状況に反応しているわけではない」 です。 例えば、あなたが友達と映画を観に行ったとします。 前評判では「すごく感動する映画」と言われていました。 映画を観たあなたは「号泣」 しかし、あなたは 「うーん、この演技の仕方が気に食わない」 「全然泣けない」 ...
人生について 心配事の8割はおこらない 2019年10月16日 今日は「心配事の8割はおこらない」について書きます。 アメリカのミシガン大学の研究によれば、心配事の8割は実際には起らないそうです。 起きるのは残りの2割になりますが、これもそのうちの8割はあらかじめ準備して対応しておくことで、心配事には至らずに解決できるとのこと。 つまり、そのときにならないと手の打ちようのない「本当...
夢・願望達成方法 成功し、夢を叶えるには「完成予想図」が必要 2019年10月15日 このブログをお読みの方の多くは 「成功したい」 「夢を叶えたい」 このような思いを持っている人が多いと思います。 で、なんですが、 あなたが成功または夢を叶えた姿は、明確に映像化できていますか? もし、できていないなら、あなたは成功できないし、夢を叶えることができない可能性が高いですよ。 日々、様々な方の相談に乗らせて...
成功法則 成功を得るためには質量転化の法則を活かす 2019年10月14日 今日は、「成功を得るためには質量転化の法則を活かす」です。 数年前、長男が通う塾が開催した「大学受験説明会に」行ったことがあります。 内容的には、まぁ予想通りで、「最近の大学受験の状況」「今後の勉強方法」などなど。 途中で眠くなってきたのですが「気合い」でなんとか目を開けていました。 先生曰く 「この時期は徹底的にテキ...
人生について 不幸な出来事、それは神様からのプレゼントかも 2019年10月13日 昨日は、「B型慢性肝炎」になり、入院したことを今では「良かった」と思っていると書きました。 何故、難病になり苦労したことを良かったと言えるのか? 一番の理由は「死」について、真剣に考えなくてはいけない状況になってしまい、日々、自分の死について考える時間が持てたことです。 病気になった時は23歳の時でした。 普通の23歳...
人生逆境のとき 不幸せもそれほど悪くはないかも 2019年10月12日 突然ですが、あなたは今、「幸せ」ですか? それとも「不幸せ」ですか? もし、「不幸せ」と感じているなら、「不幸せもそれほど悪くはないかも」というお話をしますので読んでください。 今、幸せと感じている人も今後の参考のために是非読んでください。 僕は今までの人生で一番不幸せと感じたのは、23才から27才の5年間です。 この...
感情・気持ち やる気が起きない時でも成果を出す方法 2019年10月11日 「やる気が起きない時でも成果を出す方法」です。 「さぁ、やらなきゃ・・・」と頭で思っても 「あれれ、なんかやる気が起きない・・・」 こんなことってありますよね? やらなきゃいけないことは分かっているんだけど心の奥底の自分が 「やりたくない」と言っている。 人間は産業ロボットではないので、日々均一的に働くことはできません...
人生について 自分の目で見て体験して判断する 2019年10月10日 今日は、「自分の目で見て体験して判断する」です。 あなたは友達とか知人に「●●ってどうだった?」とか「●●ってどう思う?」って聞くことってありますよね? で、その言葉を真に受けて行動を止めたことはないですか? 僕は結構あります。 で、最近、「これって結構損してたんじゃないか?」って思うようになりました。 僕の家の近くに...
人生について 人間は、自分が幸福であることを知らないから不幸なのである 2019年10月9日 さて、今日は「人間は、自分が幸福であることを知らないから不幸なのである」 です。 この言葉は、ドストエフスキーの言葉です。 私たちは、幸せは外から与えられると思っています。 「幸せは自分でかちとるもの」 ということは頭の中で理屈では理解していても、心のどこかでは「幸せは外からやってくる」と思っています。 まぁ、確かにそ...
夢・願望達成方法 人生に求めるのもを明確に要求する 2019年10月8日 今日は「人生に求めるのもを明確に要求する」です。 私たちは、普段なんとなく生きている人の方が多いですよね。 なんとなく、学校に行き、なんとなく就職し、なんとなく歳を重ねていく。 まぁ、ポイントポイントでは、なんとなくではなく、必死になることもあります。 例えば、結婚するとき、就職活動するとき、重い病気になった時。 事故...